神戸・北野異人館
11/7 暖かい日差しに誘われて神戸北野異人館街散策に行きました。
三宮から北野坂を登って異人館地域に入ると大勢の観光客で大変
賑わっていました。急坂と狭い道幅、迷路のように点在する異人館への
移動が必要でさすがに修学旅行の団体はいません。(無理でしょう!
)
それでもこの日は大安で異人館街のあちこちの
教会や神社で結婚式が
見られ普段以上にややこしい状態になってるようでした。

超定番・「風見鶏の館」凄い混みようです。

ここもお馴染み「うろこの家」やっぱりいっぱい。

シティ・ループバス専用のバス停や(アンティークバスは見かけませんでしたが)
お洒落な飾りの家々が続いているので異国情緒をたっぷり味わえますね~!。
坂道の「しんどさ」を忘れ次々歩けますよ。(でもやっぱ、きつい坂道ですわ
)



行く先々に100円ショップならぬ、1000円均一(1050円)の店が建ち並び
店の造りもブティック風でおもしろいけど、どう言うもんですかね~。
ほとんどの異人館は有料ですが入り口で誘い呼び込みのように番人がいるのは
あんまり良い印象はないね。
チョット中を見るだけでこの値段???
京都や奈良の落ち着いた雰囲気は感じないですな~。
北野坂には小洒落たカフェやダイニング風の店がいろいろあってさすがに神戸らしい。
…と思うけど、けっこうイイ値を取る所もあるようです。よかったらどうぞ。

三宮から北野坂を登って異人館地域に入ると大勢の観光客で大変
賑わっていました。急坂と狭い道幅、迷路のように点在する異人館への
移動が必要でさすがに修学旅行の団体はいません。(無理でしょう!

それでもこの日は大安で異人館街のあちこちの

見られ普段以上にややこしい状態になってるようでした。


超定番・「風見鶏の館」凄い混みようです。

ここもお馴染み「うろこの家」やっぱりいっぱい。

シティ・ループバス専用のバス停や(アンティークバスは見かけませんでしたが)
お洒落な飾りの家々が続いているので異国情緒をたっぷり味わえますね~!。
坂道の「しんどさ」を忘れ次々歩けますよ。(でもやっぱ、きつい坂道ですわ




行く先々に100円ショップならぬ、1000円均一(1050円)の店が建ち並び
店の造りもブティック風でおもしろいけど、どう言うもんですかね~。

ほとんどの異人館は有料ですが入り口で誘い呼び込みのように番人がいるのは
あんまり良い印象はないね。

京都や奈良の落ち着いた雰囲気は感じないですな~。
北野坂には小洒落たカフェやダイニング風の店がいろいろあってさすがに神戸らしい。
…と思うけど、けっこうイイ値を取る所もあるようです。よかったらどうぞ。

スポンサーサイト