fc2ブログ

日下をぶらり

7月に入って原始ハスもどの程度咲いているかと、散歩がてらにぶらりと
出掛けてみました。日下で咲いていたら善根寺のハスも見に行くつもりでした。

ウォーキングを兼ねていますので普段通ることのない道をただ方向だけを見て
日下地区に入りました。人家から急に畑に出たらこんな看板が立ってました。
東大阪市の銘板で【日下貝塚】とあり、発掘された人骨の写真が載ってました。
日下貝塚は聞いたことがあったけどこんな処だったかなと思いながらの史跡
を思わぬ発見です。

日下貝塚銘板


目的地の日下の原始ハスの池につくと、ハスが咲いてはいますがまだ数は
パラパラでツボミはたくさん膨らんでいる程度で見頃は1週間後ぐらいかな。
日下でこの程度だったら善根寺のハスはまだ無理と判断して原始ハスは終了。
トンボやカミキリムシも来ていますのでまもなく賑やかになるでしょう。

日下の原始ハス


近くに市指定文化財「旧河澄家」が有るので見物に行きました。
早い時間帯だったので職員がまだのんびりと掃除の最中でしたね。
棲鶴楼(せいかくろう)と呼ばれる住宅など庄屋を勤めた旧家が保存公開され
無料で昔の生活の様子など、内部を見ることが出来ます。

河澄家画像1

パンフレットです。江戸時代の庄屋屋敷で庭なども配し立派ですが
一般村民とはかなりの格差で豪勢な暮らし向きだったでしょう。

河澄家パンフ

庭の一角に周囲5mも有ろうかという、かやの木がど~んと立っています。
東大阪市天然記念物「日下のかや」推定樹齢500年です。
実が落ちていましたね、昔から食用や油として利用されていたようです。

IMG_2299.jpg


古い土地柄ですから、まだまだ歴史的なところもあるでしょうね。
石切に向かう途中の古い地蔵尊も大事に祀られていましたよ。

そうそう、お寺が有りましたが名前を見ると浄土真宗称揚寺とありましたが
大谷派と本願寺派が東西に入口があってひとつの寺かと見える???
と思うほどに隣同士に立ってました。
我が家のお寺さんに聞いたらそのような処は、寺名も一緒で存在するようで
珍しくないと言われましたが長い歴史の間でそうなったのでしょうね。
何時の時代に何があったか知らんけど、まぎらわしいねと思いましたよ。
まさしく、古い土地柄ならではの一コマの話です。
最後は歴史探索みたいになりましたが日下ぶらり歩きでした。

ではまた。



スポンサーサイト



テーマ : 報告・レポート
ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

日下

日下のハスまだまだみたいですね。
江戸時代の庄屋川澄家や日下のかや」
など歴史ある土地柄探索よろしくお願いします。

Re: 日下

ツボミはいっぱい出てますから、そろそろ見頃かなと思っています。

日下周辺は旧村ですから歴史の有るところも多く、歩いていると
見過ごされがちな思わぬ発見に出会うことがありますね。
プロフィール

JIN-PAPA

Author:JIN-PAPA
ようこそおいでやす
見て行っておくんなはれ
写真はクリックで大きくなるよ

最近の記事
年月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

JIN-PAPA アルバム
ブログに使用した写真をまとめてアルバムにしました。
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ